英検準1級の2次試験が不安だニャン
コツと使える表現やフレーズを知っておくと安心だよ
「英検準1級の面接が不安」「何を答えればいいのかわからない」と感じている方へ、忙しい高校生活の中でも無駄なく効果的に準備できる方法をお伝えします。
英検準1級の2次試験を初めて受験する人、スピーキングや英検の2次試験に苦手意識がある人はぜひ、この記事を読んで合格のコツを理解して自信を深めて下さい。
- 面接の流れを知っておこう
- ナレーション問題のコツ
- ナレーションで使える表現
- 質疑応答の1問目のコツ
- 質疑応答2~4問目のコツ
- 質疑応答で使える表現
- People should try to …
- ○○ is a great way to …
- It is helpful to …
- This can save …
- In my opinion, [意見]. This is because [理由].
- I strongly believe that [意見], as [理由].
- Some people say [他の意見], but I think [自分の意見].
- One advantage/disadvantage of [話題] is that [利点/欠点].
- A good example of this is [例].
- If I had to choose, I would say [選択肢] because [理由].
- One possible solution to [問題] is to [解決策].
- I would argue that [意見] because [理由].
- From my experience, I feel that [意見].
- In the future, I think it will be important to [未来の対策].
- The reason I think this way is because [理由].
- おススメYoutubeチャンネル3選
- 面接対策用おススメ教材3選
- まとめ
面接の流れを知っておこう
まずは試験の基本的な流れを理解しておくことが大事です。
当日、頭が真っ白になることを防ぐために、以下の流れを知っておきましょう。
ナレーション
4コマ漫画の内容を2分でナレーションします。1分間の準備時間が与えらえておりと言い出しの文も指定されます。
最後のコマの内容まで行きつかないと減点になります。
関連質問
4コマ漫画で最後のコマの最後の人物が思ったことを「Please look at the forth picture, if you were a woman, what would you be thinking?」と聞かれます。
意見を述べる質問
テーマに関する意見や理由を聞かれます。
ここは4コマ漫画と関係ある内容とそうでない内容があります。質問は全部で3つです。
この流れを頭に入れておくと、試験中に「次は何だっけ?」と焦ることが減ります。
面接の流れを知るということも大切なことニャンね
知っていればその分、別のことに力を使う余裕が出るよね
ナレーション問題のコツ
まず冒頭のナレーション問題です。このナレーション問題は英検準1級の2次試験の中でも難関です。
1分間の準備時間の後、4コマ漫画の説明を2分間し続けなければなりません。
ここでは次のことに気をつけて取り組むと、得点があがります。
4コマ目まで必ず話す
ナレーション問題では必ず4コマ目まで話すようにしてください。途中の内容がどんなによくても4コマ目までたどりつかないと大幅な減点になります。
具体的には総合得点の5点中2点となります。
多少短い文になってしまっても4コマ目を話すことにより、3点以上の得点が入る可能性があります。
過去形×間接話法で話す
ナレーション問題は必ず「過去形」または「過去進行形」で話すようにします。現在形や現在進行形で話してしまったり、現在形と過去形の時制が混ざってしまうと減点の対象になります。
また、セリフなどは間接話法で話すようにします。その方が評価が高くなるからです。間接話法は英検2級までに合格している人なら少し練習すれば難しことではありません。
直接話法:She said, “I am studying English.”
「彼女は、『英語を勉強している』と言った。」
間接話法:She said that she was studying English.
「彼女は英語を勉強していると言った。」
直接話法:He said, “I will go to the store tomorrow.”
「彼は、『明日店に行く』と言った。」
間接話法:He said that he would go to the store the next day.
「彼は次の日に店に行くと言った。」
書かれていることは必ず使う
英検準1級のナレーション問題では漫画の中に必ず「書かれている英語」が存在します。
具体的には「看板」「PCの画面」「ホワイトボード」「役職などの名札」などです。
これらの英語は読むことができる大きなヒントになります。
読むだけでも得点になりますので、必ず使うようにしましょう。
最後は悲しく終わると知っておく
英検準1級のナレーション問題では起承転結が明確になっており、最後の4コマ目は
「それまで順調にいっていたことに予期せぬ問題が発生する」
という展開で終わります。
そして質疑応答の1問目の
「あなたが登場人物だったら、何を考えますか」
につながります。
この流れを知っておくだけで落ち着いて試験を受けることができるでしょう。
得点につながるポイントがたくさんあるニャンね
知っているか知らないかで大きな差になるよね
ナレーションで使える表現
ここからそのナレーション問題で使える表現をお伝えします。
ナレーション問題ではいくつかの出題パターンが存在します。
そのパターンにはテンプレートのように
「このイラストにはこう答える」
と決めておくことで落ち着いて対応できるだけでなく、考える時間を稼ぐことができより高得点につながります。
「うなずき」に対して
英検準1級のナレーション問題ではイラストの中で登場人物がうなずく描写が頻繁にでてきます。
それに当てはまる英語は
… agreed with that idea.
… thought that was a good idea.
がとても便利です。
うなずくイラストがでたらこのセリフを言うと決めておきましょう。
嬉しい表情には
英検準1級のナレーション問題では登場人物が状況に対して安心していたり嬉しく感じている表情のイラストがあります。
その際には次の表現を使うようにしましょう。
… was pleased to see that.
… was pleased to hear that.
このような簡単な表現でもしっかり描写したことになり得点につながります。
看板には
英検準1級のナレーション問題ではイラストの中に文字の書かれたものが登場します。
具体的には「看板」「PCの画面」「ホワイトボード」「名札」なのです。
それらのように書かれた英語は自分で考えなくてもよいという意味で大きなヒントです。
必ずナレーション中に使うようにしましょう。
それぞれどのように使うと簡単かを次にまとめますのでぜひ活用してみて下さい。
4コマ目でhowever
英検準1級のナレーション問題は起承転結のストーリーがはっきりしていますが、中でも4コマ目は関らず
「上手くいっていたことに思わぬ問題が発生する」
というオチになっています。
そのため必ず、「●日後」「●週間後」などの後にhoweverを入れることで文としてのレベルが上がるだけでなく、すこしつなぎの時間を設けることができます。
A few days later, however, …
Three months later, however, …
これをすることで得点アップにつながるだけでなく、考える時間を稼ぐことができます。
パターンのように覚えておくと便利ニャン
英検はパターンで対策出来る部分が大きいよ
質疑応答の1問目のコツ
質疑応答の1問目はナレーションの4コマ目の登場人物が、予想外の問題に遭遇したときの気持ちを自分に置き換えて表現するものです。
質問文は決まっていて
Please look at the forth picture. If you were the …, what would you be thinking?
(4番目の絵を見て下さい。もしあなたが…なら、何を考えていますか)
です。
この場合、答える時には必ず
If I were the …, I would be thinking…
(もし私が…なら、私は…だと考えます)
と答えるようにします。
このように英検準1級の2次試験では話すときの決まった型を決めておくと余計なことに頭を使わずに、考える時間を稼ぐことができるのです。
毎回おなじパターンで聞かれるニャンね
対策をしやすいところでしっかり対策をしていこう
質疑応答2~4問目のコツ
質疑応答の2~4問目はナレーション問題とは関係のないトピックで自分の意見を答える問題が多いです。
このパートの難しいところはいきなりフラれた話題に対して
「何と言ったらよいか考えが思いつかない」
ということです。
実はこの問題にはとても使える裏技があります。
すぐに出来て必ず得点につながるコツを2つ教えます。
質問を聞き返す
英検準1級の2次試験では質問がわからなかった時に、すぐに聞き返すことは1回までなら減点にはなりません。
この採点基準を逆手にとって、面接官の質問が聞き取れても聞き取れなくても必ず
I beg your pardon?
と聞き返すようにしましょう。
なぜなら相手がもう一度質問を繰り返している時に、その答えを考える時間を稼ぐためです。
英検準1級の2次試験のような英語のスピーキング試験は、英語を話すことそのものよりも聞かれたことにどう答えるかを考える方がむずかしいということも大いにあります。
そのように考える時間を稼ぐためにも、質問をされたら聞き取れても聞き取れていなくてもすぐに
I beg your pardon?
と聞き返すようにしましょう。
ただし、数秒後に聞き返すことは減点の対象ですので気をつけて下さい。
お金・時間・便利・健康・環境の内容で話す
どんな話題でもお金・時間・便利・健康・環境の5つの観点のいずれかで話すことができる
というものです。
今回は2021年度第3回の質疑応答2~4問目を例にとり、その裏技をどう使うかを説明します。
2021年度第3回で聞かれた質問は次の3つです。
Do you think parents should participate in school events such as sports festivals?
Do public libraries still play an important role in communities?
Should more companies offer their employees flexible work schedules?
お金の観点
どんあ話題にもお金が関わります。「お金が高い」「お金がかかる」「コストパフォーマンスがよい」など便利な表現と組み合わせて英文を作ることが出来ます。
「お金が高い」
…is expensive
「…するのにお金がかかる」
It costs a lot to …
「コストパフォーマンスがよい」
… offers good value for money
時間の観点
「時間」もどんな話題にも組み合わせられる観点です。「時間がかかる」「時間がない」「時間を節約することができる」など問題提起をするときの使える決まり文句です。
「…するのに時間がかかる」
It takes a lot of time to…
「…する時間がない」
… don’t have enough time to …
「時間を節約する」
We can save a lot of time by …ing
便利さの観点
「…は便利です」はテクノロジーの話題をはじめ汎用性の高い表現です。単語やusefulやconvenientなど簡単でむずかしい構文を使わなくても使いこなせるので文字通り便利です。
「…は便利です」
… is useful/convenient
「…は便利な○○です」
… is a convenient ○○
健康の観点
健康もどんな話題にもむすびつけやすいキーワードです。「…は健康に良いです」「…は健康に悪いです」「…を健康にします」などの使える表現は覚えておくと便利です。
「…は健康に良いです」
… is good for our health
「…は健康に悪いです」
… is bad for our health
「…は○○を健康にします」
… help ○○ stay healthy
環境の観点
「環境」は社会問題の重要な観点の1つです。「…は環境にやさしい」「…は環境に悪い」は英検準1級の2次試験でもライティングでも使える表現です。
「…は環境にやさしい」
… is environmentally friendly
… protect the environment
「…は環境にわるい」
.. is bad for the environment
わかっていることだったら話せそうニャン
自分の得意な話に持っていくというのは大事だよ
質疑応答で使える表現
次に、質疑応答の受け答えで使える表現を15個紹介します。
先ほどの「お金」「時間」「便利」「健康」「環境」の表現と組み合わせた回答例も示しますのでぜひそのまま使えるに覚えておきましょう。
最初は簡単なものから徐々に応用にしていきます。
People should try to …
People should try to spend time with family.
「人々は家族と過ごす時間を大切にするべきです。」
○○ is a great way to …
Recycling is a great way to protect the environment.
「リサイクルは環境を守るための素晴らしい方法です。」
It is helpful to …
It is helpful to exercise for good health.
「健康のために運動することは役立ちます。」
This can save …
This can save a lot of money in the long run.
「これは長い目で見れば多くのお金を節約することができます。」
In my opinion, [意見]. This is because [理由].
In my opinion, online education is convenient This is because it allows students to learn at their own pace.
「私の意見では、オンライン教育は便利です。なぜなら、学生が自分のペースで学ぶことができるからです。」
I strongly believe that [意見], as [理由].
I strongly believe that recycling is essential, as it helps protect the environment.
Some people say [他の意見], but I think [自分の意見].
Some people say that social media is harmful, but I think it can be convenient and beneficial if used wisely.
「ソーシャルメディアは有害だという人もいますが、賢く使えば便利で有益だと思います。」
One advantage/disadvantage of [話題] is that [利点/欠点].
One disadvantage of studying abroad is that it can be expensive, which may place a financial burden on students and their families.
「留学のデメリットの一つは費用がかかることであり、それが学生やその家族に経済的な負担をかける可能性がある点です。」
A good example of this is [例].
A good example of this is how online shopping saves people time.
「これの良い例として、オンラインショッピングが人々の時間を節約していることが挙げられます。」
If I had to choose, I would say [選択肢] because [理由].
If I had to choose, I would say cooking at home because it’s healthier.
「もし選ばなければならないとしたら、家で料理をすることです。なぜなら、その方が健康的だからです。」
One possible solution to [問題] is to [解決策].
One possible solution is to use reusable bags and containers, which is useful for reducing plastic waste and helping the environment.
「一つの解決策は、再利用可能なバッグや容器を使うことです。これは、プラスチックごみを減らし、環境を守るのに役立ちます。」
I would argue that [意見] because [理由].
I would argue that stricter environmental laws are necessary because they can reduce pollution.
「環境汚染を減らすために、より厳しい環境法が必要であると主張します。」
From my experience, I feel that [意見].
From my experience, I feel that studying abroad can be very valuable, but it is also quite expensive.
「私の経験から、留学はとても価値があると感じていますが、同時にかなり費用がかかるものでもあります。」
In the future, I think it will be important to [未来の対策].
In the future, I think it will be important to take stronger actions to protect the environment.
「将来、環境を守るためにより強力な対策を講じることが重要になると思います。」
The reason I think this way is because [理由].
The reason I think this way is because making real changes to improve our habits can take a lot of time.
「私がこのように考える理由は、習慣を改善するために実際の変化を起こすには多くの時間がかかるからです。」
これだけあればどれかは言えそうニャン
自分が言えそうな表現をいくつか覚えておくと便利
おススメYoutubeチャンネル3選
ここからは英検準1級の2次試験合格に役に立つおススメのYouTubeチャンネル3選を紹介します。
そのチャンネルの話者も英検1級取得者、TOEIC満点取得者など実績のある人たちばかりです。
具体的な対策方法や使える表現を知ることができるのでぜひ活用してみてください。
Morite2 English Channel
最初に紹介するのは「Morite2 English Channel」です。
武田塾英語講師の「モリテツさん」が英検準1級の2次試験を突破するコツや、テクニック、もちろん使える表現を紹介してくれます。
非常に論理的で合理的な戦略が立てられており、初めて英検準1級の2次試験を受ける人でも自信を持って安心して臨めるのではないかと思います。
デメリットとしては「モリテツさん」が出演している武田塾が運営しているチャンネルがいくつもあるので、どれを見ればよいかが少しわからないところです。
Atsueigo
ベストセラーとなっている単語帳「Distinction」の著者でもあるAtsuさんが運営するチャンネルです。
爽やかなルックス、きれいな発音、わかりやすいスライドで英語学習に役に立つ内容が盛りだくさんです。
「英検準1級の2次試験で使える表現」のいくつかはこちらのチャンネルを参考にしています。
一方、必ずしも試験に合格するための内容ではない部分もありますので、自分の目的に照らし合わせて参考にするのが良いと思います。
さむらい英語塾/英検対策チャンネル
さむらい英語塾を運営している宮澤直輝さんのチャンネルです。
こちらは英検に対しての専門性が高く、動画を探すのがとても便利です。
動画のクオリティも高いので英検準1級の試験について詳しく知りたい人は動画を見あさることをお勧めします。
どれもクオリティが高いニャン
自分にとってわかりやすいものを集中的に視聴しよう
面接対策用おススメ教材3選
最後に英検準1級の2次試験対策としておススメの教材を3つ紹介します。
英検準1級 面接大特訓(Jリサーチ)
|
英検準1級の二次試験(面接)の模擬試験12回分を収録したベストセラーです。
短文を言う練習から長文へと段階的にトレーニングできるから、スピーキングが苦手な人でも安心です。
模擬テスト12回分付。例文の丸暗記ではなく、自分の意見を論理的に言うことができるようになる。
CDが2枚付いていますが、音声ダウンロードも可能です。
英検準1級 二次試験・面接完全予想問題(旺文社)
|
英検と長年関係が深い旺文社から出版されている対策本です。全14回分の模擬試験が掲載されています。
面接室内の様子だけでなく、試験会場に到着してから会場を出るまでの流れをスマートフォン・PCまたはDVDで見ることができます。
「出題内容」「各Day」の音声をスマートフォン(アプリ「英語の友」を使用)またはCDで聞くことができます。
フルカラー・簡単に切り取れる問題カードでシミュレーションできるから、面接試験を受けたことがない人でも安心です。
迷ったらこちらを選んでおくのが間違いないです。
7日間完成 英検準1級 二次試験・面接対策 予想問題集(Gakken)
|
Gakkenが出版している7回分の模擬試験を収録した問題集です。
紙面の二次元コードから動画をカンタン読み取り!動画を見ながら7回分の面接が体験できます。あなたがしゃべるターンが来たら、自分の回答を言ってみましょう。
パッセージの音読など、あなたの回答すべき箇所の“発音”を判定をすることができます。発音の正確率がパーセンテージで出るので、100%にしてから本番に挑みましょう。
どれを選べばよいか迷うニャン
迷ったら旺文社がいいと思うよ
まとめ
いかがでしたか。
今回は「英検準1級の2次試験のコツと使える表現&フレーズ15選」を最新版として紹介しました。
YouTubeチャンネルを参考にしながら、最終的には教材で練習を積み重ねることをおススメします。
面接試験に合格するための近道は結局練習を重ねることです。
ぜひ、合格を目指して練習をしていきましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント