※この記事はプロモーションを含みます。
2024年から始まる英検準1級ライティング要約問題の予想問題が欲しいニャン
そんなリクエストにお応えして、サンプル問題を分析して予想問題を作ったよ
要約問題で使える表現はあるのかニャン
たくさんあるよ。自分で0から作るより格段に速く正確に書けるよ
2024年から始まる英検準1級ライティング要約問題ですが、新しい問題形式のためどんな問題が出題されるのか対策が難しいと思います。
そこで、今回は英検1級&TOEIC960で元英語教員のじぃ~じが、英検協会から発表されたサンプル問題を分析し、英検準1級ライティング要約問題の予想問題を作成しました。
英語での解答例と本文&要約文の日本語訳をPDFで添付しています。
また英作文で得点につながる、使える表現と覚えておくと便利な単語を紹介します。
なお、今回作成した予想問題には実在する国名が登場しますが、あくまでリアリティを出すためのもので事実ベースではないことをご了承ください。
今回紹介する英検準1級ライティング要約問題で便利な単語と使える表現は次の通りです。
予想問題1
それでは予想問題の第1問です。
問題文
The debate on hosting the Winter Olympics in Sweden has been significant. Proponents argue that hosting the Olympics would bring economic benefits, including increased tourism, job creation, and infrastructure development. They believe that international exposure would enhance Sweden’s global reputation and boost local businesses.
Critics raise concerns about the financial burden of hosting such a large-scale event. They point to the high costs of building and maintaining sports facilities, potential cost overruns, and debt. Additionally, environmental concerns include the impact on local ecosystems and the carbon footprint of the event. Critics question whether the long-term benefits will outweigh the immediate expenses and environmental costs.
Policymakers are seeking a middle ground, considering strategies to minimize costs and environmental impact, such as using existing facilities and implementing sustainable practices.
要約ポイント
要約のポイントとなる各段落の論点はこちらです。
第1段落
スウェーデンでの冬季オリンピック開催賛成派は、経済的効果と国際的評価の向上をもたらすと主張している。
第2段落
反対派は、大規模なイベントがもたらす財政的負担や環境破壊を懸念し、長期的な恩恵がこれらの支出や環境問題の懸念を上回るかどうかを疑問視している。
第3段落
政策決定者は、支出の削減と環境保護のバランスを取るための妥協点を模索している。
重要表現
重要表現や便利な言い換え表現を解説します。
解答例
解答例はこちらです。
日本語訳
予想問題2
予想問題の第2問です。
問題文
The debate over introducing a basic income in India has garnered significant attention. Proponents argue that a basic income can alleviate poverty and reduce inequality by providing a stable financial foundation for all citizens. It is seen as a way to ensure that everyone has access to basic necessities, potentially improving health and education outcomes. Furthermore, it could simplify the welfare system by replacing various targeted subsidies with a single universal payment.
On the other hand, critics raise concerns about the financial feasibility of implementing such a program in a country as large and diverse as India. They argue that the costs could be prohibitive, potentially leading to higher taxes or cuts in other essential services. There are also worries that a basic income might reduce the incentive to work, which could negatively impact economic productivity. Additionally, effective implementation and preventing misuse or fraud are seen as significant challenges.
Despite these opposing views, the discussion continues as policymakers and researchers explore pilot programs and gather data to better understand the potential impacts of a basic income in the Indian context. The goal is to find a balance that addresses the financial concerns while providing meaningful support to the population.
要約ポイント
各段落の要点をまとめると次のようになります。
【第1段落】
インドにおけるベーシックインカムを導入の支持者は、それが国民の経済的基盤を支えるだけでなく福祉制度を簡略化すると主張する。
【第2段落】
一方、反対派は財政上の懸念、労働意欲の低下、倫理観などが結果的に経済低迷につながるという懸念を表明している。
【第3段落】
政府と研究者が財政上の懸念と生活の安定のバランスを取る方法を見つけるまで議論は終わらない。
重要表現
今回登場した重要表現をまとめます。
解答例
日本語訳
予想問題3
続いて第3問です。
問題文
The debate over children watching TV in Western countries has been ongoing for decades. Proponents argue that television can be educational and entertaining, providing children with access to a variety of learning programs and cultural experiences. Educational TV shows can teach valuable skills and knowledge, helping children to develop cognitively and socially. Additionally, TV can be a source of entertainment and relaxation, offering a break from the demands of daily life.
However, critics raise several concerns about children watching TV. One major issue is the potential for excessive screen time, which can lead to sedentary lifestyles and related health problems such as obesity. There are also concerns about the impact of inappropriate content on children’s behavior and development. Exposure to violent or aggressive behavior, as well as unrealistic body images, can negatively influence children. Furthermore, critics argue that watching TV can reduce the time children spend on more beneficial activities, such as reading, playing outside, and engaging in face-to-face social interactions.
Despite these opposing views, many experts suggest a balanced approach. Moderation and parental supervision are key to ensuring that children benefit from the positive aspects of television while minimizing the potential negative impacts. By setting limits on screen time and carefully selecting programs, parents can help children enjoy the advantages of TV without the drawbacks.
要約ポイント
【第1段落】
西洋諸国で子どもがTVを見ることへの議論における賛成者の主張は、TVを見ることが学びや経験につながることでなく、余暇としての要素もあるということ。
【第2段落】
一方、反対派は社会的関わりを含め、健康面、行動面での悪影響を懸念している。
【第3段楽】
専門家は折り合いをつけることと保護者による管理が、リスクなしでTVを見ることの恩恵につながると主張している。
重要表現
今回の英作文で使える表現です。
解答例
日本語訳
まとめ
いかがでしたか。
今回は2024年度英検準1級ライティング、要約問題の予想問題と便利な単語、使える表現を紹介しました。
予想問題は3題まで紹介しましたが、今後追加で増やしていく予定です。その都度、便利な単語や使える表現も追加していきます。
英文添削アプリ「IDIY」の活用を
また、自分が書いた英作文を添削して欲しいという人は是非オンライン英語添削[アイディー] を試してみて下さい。
IDIYの魅力
IDIYは、英語学習者のためのオンラインプラットフォームです。英検準1級のライティング対策に焦点を当てたコンテンツも充実しており、効率的にスキルアップを図ることができます。IDIYには次のようなI魅力があります。
IDIYをについて詳しく知りたい人は実際にIDIYを使ってみたこちらの記事も参考にしてみて下さい。
便利な単語と使える表現がわかったところで、練習を重ねるニャン
練習すればするほど速く書けるし自信も持てるよ
コメント